ワーママのみなさん、以下のような働き方についての悩みはありませんか?
- 思うように稼げない
- 育児と仕事の両立がしんどい
- 仕事にやりがいを感じない
- 子どもとの時間をもっと作りたい
- 現在の仕事を退職する勇気はない
実は、正しい副業によって、上記のようなワーママの悩みは解決できるんです!
本記事では、育児と働き方の両立について悩んだ私の経験を元に、みなさんのお悩みを解消する方法をご提案していきます。
その際の注意事項やアドバイスも詳しくお伝えします。
また、これから副業を始めたいワーママにおすすめの仕事もまとめました。
働き方について悩むワーママの助けになれば幸いです。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてください!
会社員中に副業を経験し、在宅フリーランスになった話【実体験】
「正しい副業によってワーママの働き方についての悩みは解決できる」とお伝えさせていただきました。
その理由を、私の経験談を元にまずは解説させてください。
「子どもとの時間も収入も諦められなかった私が、副業をきっかけに、どちらも手に入れることができた」お話です。
私も元々は普通の会社員でした。
特別なスキルを必要とされるわけでもなく、資格も持ってませんでした。
会社の雇用条件に特に不満は無かったのですが、やりがいや楽しさを感じたことはありませんでした。
手に職をつけて、自分で何かやってみたいなという漠然とした憧れをずっと持っていました。
漠然とした憧れから副業をやってみる
「何かで稼ぎたいが自分にはスキルも経験も何もない」と思っていた時に出会ったのがFammというスクールでした。
「私でも手に職をつけて、働くことができるかもしれない!」と直感的に思いました。
卒業後は、卒業生のみが登録できるFammアシスタントオンラインからの紹介で在宅ワークの副業をスタートしました。
在宅ワークは「もう電車通いはしたくない!」と思うほど魅力的な働き方ですよね。
しかし、まだこの時点では会社員を辞めるなど考えてもいませんでした。
通勤に限界を感じ、脱サラを決意
そんな私に決断の時が訪れました。
コロナが収まり、私の職場では週に数回認められていた在宅ワークが完全に取り止めになってしまったのです。
毎日通勤するためには、毎日子どもを長時間預けなくてはなりません。
会社からは時短勤務も提案されましたが、それでは収入が下がってしまいます。
子どもとの時間も、収入もどちらも諦めがつきませんでした。
オンラインアシスタントでとりあえずの副業収入があったこともあり、これを機に在宅フリーランスになる決意をしました!
【現在】会社員時代より少ない時間でたくさん稼げています
在宅フリーランスとなり、子どもとの時間は作りやすくなりました!
しかし、オンラインアシスタントは時給制なので、正社員の頃と同じくらい稼ぐにはもっともっと働く必要がありました。
いくら在宅といっても捻出できる時間には限界があります。
もっと効率良く稼げる仕事をしたいと思った私が出会ったのがwithマーケでした!
withマーケでライターやSEOのスキルをしっかり身につけたおかげで、高単価な案件もいただけるようになりました。
会社員を辞めることになり金銭面で不安な時期もありましたが、結果として辞めて良かったと思っています!
おかげで、会社員時代より少ない時間で多くの金額を稼げるようになりました。
通勤もなくなり自由に働けるので、平日の昼間から週2でジムに通えるくらいの余裕がありますよ。
子どもとの時間も、収入も諦めきれない私のようなワーママさんは、まずは自分に合いそうな仕事を副業から始めてみてください。
そのまま副業を続けるもよし、フリーランスとなるのもよし、働き方の幅が広がりますよ。
私もお世話になっているwithマーケでは、月額5,478円(1日あたり166円!)とお手頃価格でWeb系の副業について学べますよ!
\ まずは無料で個別相談 /
ワーママが抱える悩み5種の解決方法
ここからは、ワーママが抱える働き方についの悩みの具体的な解決方法をご提案していきます。
5種類のお悩みについて、解決方法を簡潔にまとめてみました。
- 思うように稼げない
→副業で無理なく月5万円を目指そう - 育児と仕事の両立がしんどい
→まずは副業から在宅ワークを始めてみよう - 仕事にやりがいを感じない
→自分が楽しめる、やりがいを感じる仕事をまずは副業からやってみよう - 子どもとの時間をもっと作りたい
→まずは副業から在宅ワークを始めてみよう - 現在の仕事を退職する勇気はない
→副業の収入を安定させ、フリーランスデビューを目指そう
下記ではより詳しく解決方法をご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
①思うように稼げない
子どもとの時間を作りたくて時短勤務やパートを選択したものの、「全然稼げない!」というのはあるあるですよね。
収入が保育園の費用とトントンになってしまい、「何のために働いているのかわからない」という方は私の周りにも多いです。
そんなママさんにおすすめしたいのは、副業のスタートです!
まずは副業で月に5万円を安定して稼げることを目標にしてみましょう。
例えば、Webライターであれば、未経験から始めて3か月で月5万円は十分に狙えます。
また、ブログアフィリエイトも始めて半年で月5万円を達成される方はたくさんいらっしゃいます。
インスタを使った副業で、副業収入が本業収入を超えてしまった!なんてママさんもいらっしゃるんですよ!
記事後半でおすすめの副業も紹介しているので、この機会にぜひ始めてみてくださいね!
②育児と仕事の両立がしんどい
育児と仕事の両立に限界を感じているワーママさんには、在宅ワークをおすすめします!
といっても、いきなり今の仕事を辞めて在宅ワークをするわけではありません。
まずは副業から、着実に地盤を固めていきましょう。
細切れの隙間時間があれば大丈夫です!
10分が6回あればそれだけで1時間ですよ・・・!
ただでさえ忙しい毎日なので、無理がないように始めてくださいね。
実際、私の周りのワーママさんたちも、働きながら副業を始め、徐々に本業の業務量を減らして在宅ワークにシフトしています。
副業が軌道に乗ってきたら、フルタイムの本業を時短へ、社員からパートへと雇用形態を変えるのがおすすめです。
実際に退職して、在宅ワーク1本で働くようになった方も大勢いらっしゃいますよ。
③仕事にやりがいを感じない
過去の私も「仕事にやりがいを感じない」1人でした。
雇用条件に不満は無いし、わざわざ辞めるほどでもない・・・という気持ちよくわかります!
どうせやるなら、やりがいを持って、楽しく仕事をしたいですよね。
そんなワーママさんにおすすめなのが、自分の興味がある副業でやりがいを感じてみることです!
副業では、自分の頑張りがそのまま売上に直結します。
頑張れば頑張った分、目に見えた成果として現れるので、とてもやりがいがあるんです!
そして、何より楽しいです。
軌道に乗ってきたら、本業の退職も視野に入ってくるかもしれませんよ。
④子どもとの時間をもっと作りたい
朝早くに保育園へ送り出し、お迎えも外が真っ暗になってから。
帰宅後は慌てて、夕飯とお風呂のお世話をして寝るだけ。
もっと子どもとゆっくり過ごしたいな・・・と思うワーママさんはとっても多いです。
子どもから「ママともっと過ごしたい」と言われて悩むママさんもいますよね。
そんなワーママさんには、まず副業から在宅ワークを始めてみてほしいです!
忙しい毎日とは思いますが、細切れの隙間時間を上手く利用してください。
徐々に副業の比率を増やしていき、在宅ワークへとシフトしていくのがおすすめです。
知り合いのワーママさんも、副業が軌道にのったことで、正社員からパートへ雇用形態を変えて在宅ワークの時間を増やしています!
最終的には、本業を退職して在宅ワーク専業になる方も大勢いらっしゃいますよ。
⑤現在の仕事を退職する勇気はない
過去の私も、副業をすでに始めてはいたけれど、本業を辞める勇気がない1人でした。
本業は収入が安定しているし、簡単に辞める理由は見つからなかったです。
しかし、この悩みを持っているあなたは、心のどこかで「本当は辞めたいな」という気持ちがあるはずです。
1つ1つ不安を洗い出し、解決していきましょう。
収入面が不安であれば、スキルアップを図るのがおすすめです。
働く時間を増やすより、少ない時間で大きく稼げるようになる方法を見つけるのがよいですよ。
また、少しずつ在宅ワークにシフトしていくようにしてください。
いきなり仕事を辞めるのではなく、雇用形態をパートに変えてもらったり、シフトを減らしてもらったりするのがおすすめです。
ワーママにおすすめの副業5選
ワーママが副業を始めるなら以下の3つのポイントをおさえると良いです。
- 初期投資がかからない
- 隙間時間を有効に使える
- スキルアップすれば少ない時間で大きく稼げる
これら3つのポイント全てをおさえていて、私が特におすすめしたいのはWeb系の副業です!
具体的には以下のようなお仕事です。
- インスタで稼ぐ
- ブログで稼ぐ
- Webライター
- Webデザイナー
- 動画編集
Web系と聞くと「私には難しそう・・・」というイメージを持たれる方も多いですが、実際にはそんなことありませんよ。
私も未経験・スキル無しから始めて、今では本業として稼げるまでになりました!
Web系の仕事は、パソコン1台あれば始められます。(スマホだけでできる仕事もあります)
そんな気軽さなのに、続けることでスキルアップすれば、単価も上がっていきやすいのです。
これらの仕事は、ゆくゆくは在宅フリーランスとしてしっかり稼ぎたいママさんにもおすすめですよ。
ここからは具体的なお仕事をご紹介していきますね。
①インスタで稼ぐ
みなさんが日ごろから利用しているインスタで稼げるのはご存知でしょうか?
実は、インスタはSNSマーケティングで稼ぐ方法として最も人気でおすすめなんです。
パソコンすら必要なく、スマホだけでできる仕事というのも魅力的ですよね。
インスタでは大きく分けて2種類の稼ぎ方があります。
アフィリエイトで稼ぐ方法と、運用代行で稼ぐ方法です。
どちらも、インスタ上で商品・サービスを紹介し、購入してもらうことを目標とします。
インスタで稼ぐというと、一部のインフルエンサーだけができる仕事だと思っていませんでしたか?
実は、多くの女性がインスタで収益を得ているんですよ。
私の知り合いも、たった2,000人ほどのフォロワー数で月30万円を稼いでいます!
必ずしも顔出しする必要もなく、隙間時間の作業で収益化ができるので、育児や本業の間でもやりやすいですよ。
スマホで手軽に副業を始めたいママにぜひおすすめです!
もしインスタで稼ぐことに興味があれば、私もお世話になっているwithマーケというスクールをおすすめします!
月額5,478円(1日あたり166円!)とお手頃価格で収益化のノウハウを学べますよ!
\ インスタでの稼ぎ方をまずは無料で聞いてみよう/
②ブログで稼ぐ
みなさんは「ブログアフィリエイト」をご存知でしょうか?
実は、ブログからも収入を得ることができるんです!
主婦ブロガーとして旦那さんの給料以上を稼ぐ女性ブロガーさんもいるんですよ!
ブログは時間や場所にとらわれることなく作業することができます。
育児や本業の合間でも、隙間時間で十分取り組めます。
またパソコン1台あれば始められるので、リスクも低いです。
それなのに、未経験の方でも1年で月10万円超えが目指せるんです!
ある程度継続し、アフィリエイト収入が安定してくれば、少し放置していてもブログが勝手に稼いでくれるようになります。
このように不労所得のような稼ぎ方ができるのも大きな魅力です。
もしブログで稼ぐことに興味があれば、私もお世話になっているwithマーケというスクールをおすすめします!
月額5,478円(1日あたり166円!)とお手頃価格で収益化のノウハウを学べますよ!
\ ブログの稼ぎ方をまずは無料で聞いてみよう /
③Webライター
気軽に始められる在宅ワークとして最近人気なのがWebライターです。
Webライターとは、ネット上に公開される文章コンテンツを執筆する仕事です。
簡単にいうと、与えられたお題に沿って「文章を書く」お仕事なので、初心者でも取り組みやすいです。
パソコン1台あれば始められ、未経験でも3ヶ月程度で月5万円は十分稼げるようになります。
その後、実績を積みながら半年〜1年で月20万円を達成される女性もいらっしゃいますよ。
私もWebライターとして子育てをしながら、正社員の時と同じ額を在宅で稼いでます!
働く時間や場所にとらわれることなく、融通が利くのでワーママの副業にもぴったりです!
また、ライターとして身についたスキルを使って、ブログで稼ぐ方も多くいらっしゃいます。
更に、報酬が高いSEOマーケターへのステップアップを目指せるので、「いずれは本業としてバリバリ稼ぎたい!」ママには特におすすめです。
もしWebライターで稼ぐことに興味があれば、私もお世話になっているwithマーケというスクールをおすすめします!
月額5,478円(1日あたり166円!)とお手頃価格で収益化のノウハウを学べますよ!
\ Webライターの稼ぎ方をまずは無料で聞いてみよう/
また、「いずれは本業としてバリバリ稼ぎたい!」ママさんには、私もお世話になったSEOマーケター即戦力コースもおすすめです。
Webライターに必要なスキルはもちろん、その上流のスキルもマンツーマン指導で学習できます。
\ いずれは在宅でバリバリ稼ぎたいなら/
④Webデザイナー
在宅でママがお仕事をするといったらWebデザイナーも人気ですよね。
Webデザイナーとは、Webサイトのデザインを制作し、インターネット上に公開するお仕事です。
デザインといっても、専門的な勉強をしたことがない人でも大丈夫です。
それよりも、クライアント様の悩みに寄り添い、一緒に解決していけるような共感力のが重要です。
また、デザイナーさんの作ったデザイン案を元に、コーディングのみをするコーダーという働き方もあります。
コーディングは少し専門的な知識が必要になりますが、パズルみたいで面白いんですよ!
もしWebデザイナーに興味があれば、私もお世話になったFammというスクールをおすすめします!
ママ専用のオンラインスクールで、シッター代無料などママに嬉しいサービスがたくさんあります!
Fammについて詳しく書いた記事があるので、こちらもよかったら参考にしてくださいね。
\Webデザイナーの稼ぎ方をまずは無料で聞いてみよう/
⑤動画編集
動画編集を副業にするママさんも最近増えています!
YouTubeだけでなく、TikTokやインスタのリール動画の人気などもあり、動画編集の需要は高まり続けています。
動画編集もパソコン1台あれば始められますが、少し重たい作業をすることもあるので、パソコンのスペックには注意が必要です。
とはいえ、好きな時間や場所で作業できるので、忙しいワーママさんにはもってこいですよね。
私の知り合いのママさんも、最初は副業から始めて、本業にした今は毎月6桁を安定して稼いでいますよ!
もし動画編集に興味があれば、私もお世話になったFammというスクールをおすすめします!
ママ専用のオンラインスクールで、シッター代無料などママに嬉しいサービスがたくさんあります!
Fammについて詳しく書いた記事があるので、こちらもよかったら参考にしてくださいね。
\動画編集の稼ぎ方をまずは無料で聞いてみよう /
【最短で稼ごう】ワーママが副業を始めるならスクールがおすすめ
副業は独学でスタートすることもできます。
実際、YouTubeやネットの情報で学習する方もいらっしゃいます。
しかし、とにかく忙しいワーママが独学で情報を集めるのは本当に大変なことです。
スクールなら、稼ぐための最短最速の方法だけを的確に学習できます。
途中でわからないことがあっても、すぐに講師からアドバイスをもらうことができますよ!
時間と手間をかけずに副業を始めるならぜひスクールに頼ってみてください!
ここでは、実際に私がお世話になったスクール5つを紹介します。
- 月額制Withマーケ
- 高単価Webライター育成コース
- SEOマーケター即戦力コース
- skimama
- Famm
下記ではそれぞれのスクールの特徴をまとめてみました。
ぜひ参考にしてくださいね!
①月額制Withマーケ
まずは、現在進行系で私もお世話になっているwithマーケを紹介させてください!
withマーケの最大の特徴は、月額5,478円(1日あたり166円!)とスクールにしてはかなりお手頃価格なことです。
しかし内容はとても充実しており、合計400本超の講義で幅広い分野を学習できます。
ワーママの副業としておすすめな、インスタ・ブログで稼ぐ方法や、ライティング・SEOのスキルももちろん学べますよ。
それ以外にも勉強会が盛んに開催されており、リアルタイムでプロの講義を受けることもできます。
年に数回、オフ会も開催されているので、一緒に頑張る仲間も作りやすいですよ。
ワーママが副業で稼ぐには、本当におすすめのスクールです!
無料の学習個別相談では、優しいメンターさんがみなさんの悩みや希望を親身に聞いてくれます。
私も入会前に利用しましたが、しつこい勧誘も全くなく、働き方についてアドバイスを下さりとても有意義な時間でした。
ぜひみなさんも、ワーママの副業について気軽に相談してみてくださいね!
\ まずは無料で個別相談 /
②高単価Webライター育成コース
私も受講した、高単価Webライター育成コースは「ライターになりたい」と目標が決まっている人にとてもおすすめです!
こちらのライターコースでは、ただのライターを育成するだけでなく、「高単価」ライターを育成することを明確な目標としています。
具体的には、「未経験から3か月で月5万円を稼ぐ」ことをコンセプトに、それに必要なスキルを身に着ける特化コースです。
現役プロの講師とマンツーマンで学習を進めていきます。
おすすめポイントをまとめておきますね。
- 案件保証つき(受講中に稼げます!)
- プロによる個別の記事添削4回
- 案件獲得サポート面談あり
- 個別チャットで質問し放題
ここまでのサポートがありながら、金額は199,800円とかなりリーズナブルです。(他スクールは20〜30万円が多いです)
私もこのコースで学習し、未経験からライターへと転向できました!
あなたも、マンツーマンでライターのスキルを身に着けてみませんか?
\ 高単価Webライターで稼ぐなら/
③SEOマーケター即戦力コース
私も受講した、SEOマーケター即戦力コースは、よりもっと高単価なお仕事を獲得していきたい!という人におすすめです。
具体的には、しっかりスキルを身に着けて、「ゆくゆくはフリーランスでお仕事していきたい」人に特におすすめしたいです。
また、転職のサポートもしっかりついているので、「転職を考えている」人にもおすすめです。
このコースも、現役プロの講師とマンツーマンで学習を進めていきます。
おすすめポイントは以下の通りです。
- 案件保証つき(受講中に稼げます!)
- プロによる記事添削
- 個別指導でのSEO対策、サイト設計の学習
- 案件獲得or転職サポート
- 案件獲得後のアフターサポート
- 個別チャットで質問し放題
コース内のサイト設計では、実際に自分のブログを設計することもできます!
プロの指導の下、ブログも一緒に始められるなんてとっても贅沢ですよね。
案件獲得の際には、職務経歴書等の添削もしてくださり、サポートが本当に手厚いです!
この機会に本気で新しいことに取り組んでみたい!というママさんは、ぜひこちらのコースでスキルを磨いてくださいね。
\ 高単価案件の在宅ワークなら/
④skimama
私がお世話になっているwithマーケから新しくママ向けに誕生したスクールがskimamaです。
月額制のwithマーケと違い、こちらは買い切りのスクールになっています。
多くの卒業生ママさんたちが、未経験から2か月後には在宅でお仕事をスタートされています。
卒業生の在宅ワーク獲得率93%という数字は驚異的ですよね・・・!
学習は、少人数のグループ制でカリキュラムに沿って進んでいきます。
自分1人ではやり切る自信がない・・・という人にはskimamaがおすすめです!
おすすめポイントをまとめておきますね。
- お仕事獲得保証つき
- パソコンが苦手な初心者さんでもOK
- デザイン、Webマーケティング、ライティング、インスタ運用と幅広く学べる
- 担当メンターの手厚いサポート
skimamaではパソコンを持っていない、持ってはいるけど複雑な操作なんてできない!というママさんでも安心して取り組める内容になっています。
また、保険や税金関連についても学習する機会があり、お仕事だけでなく家計の管理まで学べてしまいます。
ママさん同士で仲良く一緒に頑張りたい!という人におすすめのスクールです。
\ グループ制で学びたいママさんには/
⑤Famm
私が卒業したFammというスクールもママさんたちにとってもおすすめです!
ママ専用スクールと謳っているだけあって、ママさんたちが喜ぶサービスがたくさんあるんです。
学習内容は、Webデザイン・グラフィックデザイン・動画編集の中から選択します。
それ以外の分野については、卒業後に応用講座にて学習ができます。
おすすめポイントは下記の通りです。
- シッター代無料
- 8名までの少人数講義
- 5件の案件保証つき
- 1ヶ月の集中講義
- PCレンタル可能
他のスクールは2,3か月かけて進むものが多いですが、Fammは1ヶ月に凝縮して講義が進みます。
Webデザインや動画編集をやりたいと決めている人はFammがおすすめですよ。
Fammについて詳しく書いた記事があるので、こちらもよかったら参考にしてくださいね。
\ Webデザイン・動画編集なら /
【まとめ】ワーママが副業を始めるならWeb系の仕事がおすすめ
本記事では、「ワーママの働き方についての悩みは正しい副業によって解決できる」ことを私の経験を元にお伝えしました。
ワーママが副業を始めるなら、以下のポイントを必ずおさえるようにしてください。
- 初期投資がかからない
- 隙間時間を有効に使える
- スキルアップすれば少ない時間で大きく稼げる
これら3つのポイント全てをおさえていて、私が特におすすめしたいのはWeb系の副業です!
具体的には以下のようなお仕事です。
- インスタで稼ぐ
- ブログで稼ぐ
- Webライター
- Webデザイナー
- 動画編集
また、忙しいワーママが副業で収益を出すには、スクールの力を借りることをおすすめします。
Web系の仕事は独学でも始められますが、なかなか稼げず挫折してしまう人がたくさんいます。
本記事で紹介したスクールは、どれも私が実際にお世話になったところです。
自信を持っておすすめできるので、ぜひお気軽に無料相談をしてみてくださいね。
改めて、おすすめのスクールもまとめておきます!
\ インスタ・ブログで副業を始めるなら /
\ Webライターで副業を始めるなら /
\フリーランス・転職も見越して副業を始めるなら/
\ ループ制でスキルを身に着け副業を始めるなら /
\ Webデザイン・動画編集で副業を始めるなら /