Fammママ専用スクールについてあなたは下記のような疑問や不安をお持ちではないでしょうか?
- 実際に通った人の評判や口コミを知りたい!
- 無料カウンセリングを受けたら勧誘がしつこそう・・・
- 受講料無料キャンペーンって本当に無料になるの?
- 未経験でも講義についていけるのか心配
- 卒業後は実際に稼げるの?
本記事では、これらの疑問や不安を、実際に受講した私の体験を交えながら解消していきます!
Fammについて少しでも気になる!という方はぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
筆者の自己紹介
2023年3月期、ママWebデザイン講座を受講。
当時は会社員(育休中)で、0歳児の子どもを自宅保育していました。
Webデザインについては全くの未経験からのスタート。
Famm受講をきっかけに、脱サラ・在宅ワーカーの夢を叶えました!
評判・口コミの良いFamm5つの特徴
Fammスクールには、他のオンラインスクールにはない特徴がたくさんあります。
その中でも、評判や口コミが高い特徴を5つ挙げてみました。
- ママ専用&8名までの少人数制
- ベビーシッター代無料
- 1ヶ月の集中講義
- 5件の案件保証つき
- PCレンタル可能
このように、「ママ専用」と謳っているだけあって、ママが助かるサービスがたくさんあります。
実際に受講した私も、これらのサービスにとても助けられましたよ。
それでは、1つずつ詳しくその内容を説明していきますね。
①ママ専用&8名までの少人数制
Fammはママ専用スクールなので受講生は全員ママさん!
※これからママになるという妊娠中の方でも受講できます。
ママさんならではの悩みを共有できる環境で、肩身の狭い思いをせずに講義に集中できますよ。
また、クラスは8名までの少人数制です。
それぞれのクラスにつく担当講師と合わせて9名で1か月間みっちり勉強に励みます。
SNS上にもグループが作成され、講義がない日でも盛んにやり取りがされることも大きな特徴です。
このような離脱させない仕組みがたくさんあるので、誰1人欠けることなく卒業できました!
同じ子育て中のママさんたちと結束して頑張れる環境で、学生時代に戻ったかのように楽しい1ヶ月でした。
②ベビーシッター代無料
Fammでは講義時間中のシッター代もFammが負担してくれます!
しかも、手配までFammの方で代行してくれるので、手間もありません。
自宅保育しているママさんには嬉しいサービスですよね。
実際ほとんどの受講生が、このサービスを利用していました。
ちなみに我が家(東京都の某市)ではシッターの手配をしてもらうことができませんでした・・・
お住いの地域や受講時期によってはシッターの手配ができないこともあるようです。
その場合は自己手配となりますが、後日書類を提出することで、そのシッター代がキャッシュバックされました!
Fammが売りにしているサービスの1つなので、ぜひ活用してくださいね。
③1ヶ月の集中講義
Fammは1か月間で完結するカリキュラムになっています。
子育てや家事で忙しいママさんでも、「この1ヶ月だけは集中して頑張る!」と受講される方がたくさんいらっしゃいます。
シッター無料サービスがあるので、普段は自宅保育しているママさんでも、勉強に集中することができます。
期限がないと途中で挫折しがちですが、1ヶ月集中講義だと最後まで頑張れますよね!
実際、受講していた1ヶ月は本当にあっという間でしたよ。
講義がある日以外でも、SNS上でのやり取りや課題の取り組みを通して、濃い時間を過ごせました。
④5件の案件保証つき
スクール受講後の悩みとして、「初案件が取れない」というものがありますよね。
Fammでは、卒業生全員に5件の案件を保証してくれます。
実績のない状態での案件獲得は非常にハードルが高いので、5件も案件を保証してくれるのは本当にありがたいサービスです!
もちろん、この5件は実際のお仕事として発注されるので、報酬もいただけます。
卒業後すぐに取り組むことで、報酬をいただきながら講義の復習にもなって助かりました!
このサービスを利用して実績作りをすれば、その後の案件獲得もしやすくなるので、ぜひ活用してください!
⑤PCレンタル可能
FammではPCのレンタルサービスもあります。
私は、windowsのPCを持っていましたが、この機会にmacも試してみたいと思い、レンタルサービスを利用しましたよ。
PCを持っていない人、持っているけどスペックが心配という人でも気軽にお借りすることができるので、とても助かるサービスですよね。
実際、私のクラスでは半分がレンタルPCを利用していました。
希望すれば、お借りしたPCをそのまま買い取ることもできます!
お試しで使ってみて、良さそうと思えばそのまま買い取れるので、後日自分でPCを購入する手間も省けて便利ですよね。
私のように「windowsは持ってるけどmacの使用感を試したい」という人にも、ぜひ活用してもらいたいサービスです!
\ Fammの特徴をもっと詳しく /
Famm卒業生の私が感じたメリット3つ
ここまで、Fammの特徴の中でも特に評判や口コミの良いものをお伝えしてきました。
ここからは、私がFammを実際に受講した中で感じたFammのメリット3つをさらにお伝えしていきます。
- 無料カウンセリングが親切
- 卒業後もサポートを受けられる
- Fammアシスタントオンラインへの登録ができる
公式の情報ではあまり発信されていない点も含め、卒業生ならではの観点でご紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
①無料カウンセリングが親切
Fammの受講を決めた方も、まだ迷っている方も、ぜひ、無料カウンセリングを利用してください!
無料カウンセリングでは45分間、電話で色々な相談ができます。
しかもお話のお相手は、Famm卒業生が多いのもポイントです!
実際私も卒業生の方とお話ができ、受講中のリアルな様子や卒業後の働き方まで、細かくお伺いできました!
Fammとは関係のない話でも盛り上がって友達と電話しているような感覚でしたよ。
顔出し不要で、近くにお子さんがいても大丈夫なので気軽に参加できます。
また、勧誘がしつこそう・・・と不安に思う方もいらっしゃることと思います。
結論、その心配は不要です!
時間内でスクールの紹介はありますが、勧誘はほぼありませんでした。
実際私も「夫と相談してからお返事します」と切らせていただきましたよ。
まだまだ検討段階の方や、「そもそもWebデザイナーや動画編集って何するの?」という方でも大丈夫です。
軽い気持ちでお話してみてくださいね。
②卒業後もサポートを受けられる
Fammの講義自体は1ヶ月で完結してしまいますが、その後のサポートも半永久的に受けられます!
卒業生限定で公開されている応用講座では、自分が選択した以外の分野についても動画で学習できるんです!
Webデザイン講座を卒業後、動画編集も学ぶというようなこともできちゃいます!
応用講座で学習できるものは、なんと100スキル以上もあります!
在宅ワークで必要な知識もつけられるので、未経験から在宅ワークデビューができますよ。
また、定期的に勉強会が開催されたり、卒業生限定のコンペもあります。
さらに嬉しいことに、卒業後半年以内は講師への質問が無制限です。
実際のお仕事を始めてから困ったことがあっても安心ですよ。
③Fammアシスタントオンラインへの登録ができる
Famm卒業後、すぐに理想の金額を稼げるようになれば喜ばしいのですが、実際には軌道にのるまで時間がかかります。
その間の副業としておすすめなのが、オンラインアシスタントです!
案件により内容は異なりますが、簡単なPC作業ができれば請けられる案件も多く、なんといっても完全在宅で働けるのが大きな魅力です!
実際、私も卒業後にFammアシスタントオンラインで案件をいただき、稼働させてもらいました!
Fammアシスタントオンラインに登録できるのは卒業生限定です。
毎日のように案件の募集があり、どれも優良案件なので安心してお仕事ができます。
私が稼働させていただいたクライアント様では他にも数名のFamm卒業生が稼働しており、オンライン上ではありますが仲良くお仕事させていただきました!
複数案件の掛け持ちも可能なので、在宅で働きたい!という方は是非、ご活用くださいね。
\ Fammのメリットをもっと詳しく/
Famm卒業生の私が感じたデメリット3つ
ここまで、Fammのメリットをお伝えさせていただきました。
しかし、「メリットよりデメリットの方が気になる」という方の方が多いことでしょう。
ここからは、実際に受講して感じたデメリットを包み隠さずお伝えしていきます。
- 受講料無料キャンペーンのハードルは高い
- 卒業後すぐに稼げるわけではない
- 講義内容が広く浅い
納得して受講いただくためにも、ぜひ目を通していただきたい内容です。
ぜひ最後までご覧くださいね。
①受講料無料キャンペーンのハードルは高い
Fammでは受講料無料キャンペーンを行っています。
こちらのキャンペーンは、受講期間中の頑張りと最終課題の出来によって適用となる人が決定されます。
つまり、誰にでもチャンスはあるんです!
しかし、だからといってあまり過度な期待をしないでくださいね。
私は受講料無料に向けてたくさん努力をしたつもりでしたが、選出されずとても落ち込みました・・・
でも、このキャンペーンがあることで、受講生みんなのやる気を促進しているのは間違いないです!
1ヶ月でかなりの学習をしなければいけないので、このようなキャンペーンがなければ途中でやめてしまったかもしれません。
頑張った結果、賞を取れたらラッキーくらいの軽い気持ちで取り組んでみてくださいね。
②卒業後すぐに稼げるわけではない
正直に言うと、卒業後すぐにWebデザイナーだけで生計を立てるのは難しいです。
動画編集も同様です。
Fammからの案件保証はあるので実績作りはできますが、それだけで生計を立てられるほどのスキルや自信を1ヶ月で獲得するのは非常に難しいです。
しかし、卒業後もしっかりと努力を重ねられる人は、その後必ず成功されています。
実際、同じ卒業生仲間のママさんは、動画編集で開業し毎月安定して6桁の収入を得ていますよ!
1ヶ月は講義に集中して頑張りきれますが、そのあとは自分でどんどん動いていくことが大切です。
「卒業すれば何もしなくても仕事が降ってくる」というわけではないことを、必ず頭に入れておいてくださいね。
また、卒業生限定でFammアシスタントオンラインへ登録もできるので、在宅ワークに興味がある人は活用してくださいね。
③講義内容が広く浅い
FammのWebデザイン講座は以下のようなカリキュラムになっています。
- バナー制作を通してソフトの使い方の学習
- HTMLの学習①
- HTMLの学習②
- CSSの学習①
- CSSの学習②
これらを1ヶ月かけて1回3時間の講義で学んでいきます。
バナー制作や、与えられたデザイン画を見てコーディングするくらいのスキルはこのカリキュラムで十分身に付きました!
実際、クラウドソーシングを利用して、バナー制作をお仕事にする卒業生もたくさんいらっしゃいますよ。
しかし、お仕事の単価を上げるためにはそれ以上のスキルや、デザインについて深く学ぶ必要があります。
Fammでは応用講座が用意されているので、卒業後はその動画視聴や勉強会への参加を積極的にするとよいです。
どのような方法にせよ、卒業後も地道に努力することで、高単価案件も獲得できるようになります。
ぜひ1ヶ月で燃え尽きずに、その後も頑張りを継続してくださいね。
\Webデザイナーの稼ぎ方をまずは無料で聞いてみよう/
こんな人にFammがおすすめ!特徴3つ
Webデザインや動画編集を学べるオンラインスクールは他にも存在します。
その中で、Fammがおすすめな人の特徴を卒業生という視点からお伝えさせてください。
- 予習・復習を積極的にできる人
- 同じグループの仲間と積極的に交流できる人
- 卒業後もサービスを上手く利用しながら頑張れる人
Fammはママ専門スクールということで、シッター代無料などのママに優しいサービスがたくさんあります。
しかし、ママならFamm一択という安易な考えでは後悔してしまうかもしれません。
ぜひこちらを参考に、本当に自分に合ったスクールか見極めてみてくださいね。
①予習・復習を積極的にできる人
正直言って、Fammのカリキュラムは易しいものではありません。
受講が決まると、初回講義前に予習すべき内容の指示があります。
初心者には少し難しく、驚いた記憶があります・・・
また、毎回の講義後に課題が出されます。
それを次の講義までに提出しなければいけません。
このように、Fammでは毎週の講義に参加すればいいというわけではなく、講義がない日にも自主的に学習をする必要があります。
これだけ聞くと大変そう・・・と尻込みしてしまうかもしれませんね。
でも実際には、同じグループの仲間と励まし合いながら取り組めるので、意外と乗り越えられてしまいますよ!
②同じグループの仲間と積極的に交流できる人
Fammの受講料無料キャンペーンの適用を受けるためにも、受講期間中は積極的な仲間との交流が求められます。
毎日SNSで学習したことの報告をしたり、他の仲間を励ますコメントをしたりする必要があります。
もちろん強制ではないので、どうしても苦手という人や、受講料無料キャンペーンにエントリーしない人はやらなくても問題ありません。
でも個人的には、積極的な交流により学習の効果を上げることができるのでおすすめです!
講義を受けてインプットしたことを、SNSなどの発信でぜひアウトプットしてください。
自分のスキルアップやモチベーションのアップに確実に繋がりますよ。
その分、労力はかかりますが、せっかく受講するならSNSのグループを上手く活用してくださいね。
③卒業後もサービスを上手く利用しながら頑張れる人
Fammの講義は1ヶ月で終了してしまいますが、それだけで独り立ちして理想の金額を稼げる人はいないといっても過言ではないです。
みなさんの中には「副業でお小遣い程度に」という人から「開業してバリバリ稼ぎたい」人まで、色々な方がいらっしゃると思います。
どんな目標であっても、卒業しただけでそれが叶うとは思わないでください。
最初の0→1が達成できずに諦めてしまう人が意外と多いのです。0→1ができた人はそれ以上も達成できますよ。
Fammでは卒業後のサポートもたくさん用意されています。
応用講座で学習したり、Fammアシスタントオンラインで在宅ワークを始めたり、せっかくやるなら全部のサポートを活用するつもりで励みましょう!
\ 本当に自分に合うか、無料カウンセリングで聞いてみよう/
Famm入会を悩んでる人へ卒業生の私から3つのアドバイス
ここからは、Famm入会を悩んでいる方へ、卒業生目線でアドバイスをさせてください。
ここでは3つに絞ってお伝えします。
- 受講目的を整理しよう
- 受講スタイルが自分に合うか再度確認しよう
- 無料カウンセリングで不安を解消しよう
Fammの受講料は約18万円。
決して安い金額ではないですよね。
受講後に「思っていたのと違った・・・」とならないためにも、ぜひアドバイスを読んでください。
卒業生として率直な思いをお伝えしていきます。
①受講目的を整理しよう
まずは、受講目的を整理してください。
あなたはどうしてFammを受講しようと思ったのでしょうか?
- Webデザイナーになりたい
- 動画編集で稼ぎたい
- 手に職をつけたい
- 在宅ワークがしたい
きっと1人1人それぞれの理由があるはずです。
それを必ず忘れないようにしてください。
当初の目的を忘れると、少しずつ行動にぶれが生じてしまいがちですよ。
「Fammを受講して、〇〇を学んで、△△になりたい!」という強い気持ちが自分にあるか、まずは確認してください。
その気持ちがある人は大丈夫です。
受講中も卒業後も、その気持ちを忘れずに頑張ってください!
②受講スタイルが自分に合うか再度確認しよう
Fammでは1ヶ月の集中講義が行われます。
短期集中、1ヶ月だけ頑張ればよい!・・・のですが、実際、その1ヶ月はかなり大変です。
予習、復習、SNSでの発信などやることがたくさんで、子育てをしながらでは厳しいという人もいるかもしれません。
また、1ヶ月で燃え尽きてしまっても意味がありません。
その後も継続して頑張れる人でないと、なかなか思ったようには稼げないのが現実です。
このような受講スタイルに自分が合うか再確認してくださいね。
もちろん、Fammでも忙しいママたちをサポートする仕組みはたくさん用意してくれてます。
私のグループでも、誰一人欠けずに卒業できましたよ!
もし不安な点があったら、無料カウンセリングで解消するようにしてくださいね。
③無料カウンセリングで不安を解消しよう
無料カウンセリングは全員に利用してほしいサービスです!
私もこのカウンセリングで、Fammに関することだけではなく、脱サラして在宅ワーカーになることへの不安をたくさん聞いてもらいました。
お相手がFammの卒業生さんばかりなので、本当に親身になってリアルなお話をしてくださいますよ。
受講にあたっての不安はもちろん、その後の働き方や、育児との両立などなんでもお話してくださいね。
しつこい勧誘は一切されないので安心してください!
私はこの45分があったから、今の自分がいるといっても過言ではないです。
脱サラして在宅ワーカーになるか迷っていた自分の背中を押してくれたのが、この無料カウンセリングでした。
ぜひあなたも気軽にお話してみてくださいね。
\無料カウンセリングはこちらから/
【まとめ】Fammは評判・口コミ通りの優良スクールです!
本記事では、Famm卒業生の私が、口コミで評判な特徴や、実際に受講して感じたメリット・デメリットなどをお伝えしてきました。
改めて、Fammの特徴をまとめておきますね。
- ママ専用&8名までの少人数制
- ベビーシッター代無料
- 1ヶ月の集中講義
- 5件の案件保証つき
- PCレンタル可能
Fammは頑張るママを応援するサポートがいっぱいのスクールです。
実際に私も、Fammを受講していた1ヶ月は濃密で楽しい時間を過ごせました!
しかし、Fammを卒業しただけで稼げるようになるわけではありません。
卒業後もそれぞれの目標に向かって地道に努力を続ける必要があります。
Fammには卒業後もサポートがあるので、ぜひそれらを活用してくださいね。
「少しでもFammが気になる人」や「在宅ワークでできる仕事に興味がある」という人はぜひ無料カウンセリングを受けてみてください!
私もこのカウンセリングを受けたのがきっかけで理想の働き方を手にいれることができました!
顔出し不要、しつこい勧誘もないので、お気軽にお話してくださいね。
\無料カウンセリングはこちらから/